Windows10でNASのゲスト接続が無効化されたので解決方を探った件
スポンサーリンク

どうも、Ynek0です。

Windowsから離れて2年くらい経つのですが、最近そのWindowsの問合せが結構多くてまた触りだした私でございます。

そして今回、Windows7から10にバージョンを上げた知人からよく分からないエラーが出てきたとのお話しが出てきたのでそれの一時的解決方法を探ってみました。

この記事はこんな人向け
  • Windows10にアップグレードした瞬間に共有フォルダにアクセス出来なくて困っている。
  • SMBについて知りたい方
  • NASの購入を検討している方
注意

この方法は一時的応急的な解決方法であって、なぜWindowsがゲスト接続を拒否したかを考えるとセキュリティ上危険があると判断して機能が実装されていると考えられるので行う場合は自己責任でお願いします。

調べてみたら Version 1709 以降の Windows10 では共有フォルダの通信プロトコル『SMB(Server Message Block) v1』が無効化されていました。

SMBってなに?

Windowsでよく利用するファイル共有する際に利用する通信プロトコルです。

このプロトコルというのを利用して共有ファイルや共有プリンタにアクセスしている形となります。

すでにもうSMBv3.1.1が最新バージョンとなっているのですが、販売されているNASのほとんどはいまだSMBv1がデフォルトで設定されている場合が多いです。

通信プロトコルはすごくざっくりに説明するとUSBケーブルの差し込み口にはUSBケーブル端子しか刺さらないように通信プロトコルもPC側、NAS側双方共に対応する通信プロトコルがなければ、通信を確立してくれません。

つまりはUSBの差し込み口にHDMI端子差し込もうとすりゃ、そりゃぁ無理だよと言う話です。

ではなぜSMBv1が無効化されたかというとMicrosoft社より、SMBv1の脆弱性が報告されており、危ないしそろそろ新しい規格に乗り換えようねという名目の元初期設定では無効化されることとなりました。

さて、調査の結果、SMBv2やSMBv3等の通信プロトコルに対応したNASでない場合は通信が拒否されてしまうという事象というのが分かりました。

NASというのは長年使い続ける物で、いまだSMBv1のみ対応している場合が多く、ここでSMBv1の無効化を解除しないとNASの買い替えが発生してしまう事となります。

知人的にNAS買い換えはリソース的にキツいと言う話で仕方が無いのでSMBv1の無効化を解除する事となりました。ちゃんと買い替えてほしいものです。

ではVersion 1709 以降の Windows10 で共有フォルダにアクセスする方法の作業手順を書きに記します。方法は2種類あります。

コンパネから設定を変更する場合

「スタート」を右クリックし、右クリックメニューのコントロールパネルをクリック。

「コントロールパネル」の「プログラム」をクリック。

「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック画面が現れます。

「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」にチェックを入れて「OK」ボタンを押します。

作業完了

スポンサーリンク

レジストリから変更する場合

レジストリエディターから簡単にできます。Version 1709 以降のPCで下の場所を開きます。

Windows」キーを押しながら「R」キーを押すと、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されるので、

regedit』と入力

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters

ここにある、

AllowInsecureGuestAuth

この値が初期では "0" になっていますので、これを "1" に変えます。無ければ右クリックの新規作成から DWORD で作成してください。そして再起動。

作業完了

トラブル回避するためのNASの選び方

こう言ったトラブルもあるのでNASを選ぶ場合は通信プロトコルのバージョンも気にしなくてはいけないと言う事がよく分かりました。

ではどのようなNASを利用したらトラブルは回避出来るかと言う所ですが、

まぁそこは簡単で、サポートが継続しているNASメーカーの製品いずれかを購入しておけば大丈夫かと思います。

知らない海外メーカーのNASが安いからと言う理由で買うとあとあとサポートなどで後悔する事になるので気をつけて下さい。

NAS製品を販売する主な企業というのは下記の2つ

  • QNAP
  • アイオーデータ

どちらも製品がよくできており、信頼性が高いです。

コンシューマー向けのNASを出している印象が強いのがバッファローですね。

その中でも私がオススメなのはQNAPだったりします。

サポートがすごく丁寧だったので印象が自分の中では良かったです。

まとめ

とりあえず知人のトラブルを解決する事は出来ました。

自分も共有フォルダの中に通信プロトコルが関係しているなんて思っても無かったです。

また1つ勉強になりました。

ではまた次回。

ご贔屓に。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

オススメ記事!
おすすめの記事