クラウド型Windows『Windows365』
スポンサーリンク

どうもY-nek0(@Ynek0)です。

 

今回のテーマは8月3日にリリースとなったMicrosoft社のWindows365についてです。

 

前に似たようなサービスあったよね?って思いながらもどんなの出てくるのかな~って

期待していた所もありました。

 

そして8月3日にリリースして今回サービス内容をざっくりと読んでみて

感じた事を発信して行けたら思います。

 

 

Ynek0的Windows365の評価

 

正直なところここまで来たかって感じがしますね。

 

でも正直もう一声欲しいところ。

 

Microsoftからすれば先に企業向けにサービスを作って利益を出してから個人向けサービスって流れなんだと思うんですよ。

 

そこから確かな利益を確立した後、ようやく個人向けに下ろされるのかなと予測しています。

 

今まさにWindows365は王道なサービス展開を行っている最中であって今後個人向けWindows365が出ることは期待できるなぁ。

 

そんな所です。

 

スポンサーリンク

そもそもWindows365って……なに?

 

Windows365はWindowsをインターネット接続で利用できるサービスです。

いわゆるDaaS(Desktop as a Service:ダース)というサービスです。

 

簡単にいうとMacの中でWindowsが動きます。

 

えっ?余計分からない?マックのポテトの機械ってWindowsで動いているのって?

 

……すいません、言葉が足りませんでした。

 

要するにインターネット繋がっていればいつでも自分が契約しているWindowsにアクセスできるサービスなんですよ。

 

デバイスはノートPCでもデスクトップでもタブレットでもスマホでも、

AndoroidでもiOSでもLinuxでもMacOSでもインターネットに接続さえできれば

Windowsにアクセスできるわけです。

 

と言う事は

 

フリーゲームし放題じゃないですか!!

 

あっ、話脱線するんですがY-nek0の人生を変えたフリーゲームはこちらです。

 

 

いまや世の中でテレワークが一般化し、その要望に応えた良いサービスだと思います。

 

Windows365とMicrosoft365……あとOffice365

 

Microsoftのサービスがややこしいのは昔からなのですが、

本当にサービス内容紛らわしいのですよ。

 

Windows365Microsoft365……さらにはMicrosoft365に統合されたはずのOffice365もまだ息をしています。

これらサービスは全てサービス内容が違いますので注意して下さい。

各サービス内容を分かりやすく説明します。

Windows365の場合

Windows365はWindowsを利用する事が出来るサブスクリプションサービスです。

内容にはWindowsOSと一緒にOffice(Excel,Word、PowerPoint)もサポートしています。

 

これ1つでWindowsもOfficeも揃う最強布陣ですね。

Microsoft365の場合

Microsoft365についてなのですが、

Office(Excel,Word、PowerPoint)やOS、セキュリティツールなどその他業務ツールを含めたサブスクリプションサービスです。

 

Microsoft365プランの一部にWindows10の仮想デスクトップ用ライセンスまでサポートしている物もあります。(Microsoft365 E3、E5)

 

なぜかWindows365と似たようなサービスがありますが、

これは別のサービスで、AzureVirtualDesktopというサービスを利用します。

 

ここで僕は一体これは何を見せられているんだ……となりました。

Office365の場合

 

正直まだいたんかお前……って感じています。

Office365はMicrosoft365に統合されたと話は聞いていたのですが、いざ調べてみると一部残っているみたいですね。

 

Office365の機能としてはシンプルでOffice(Excel,Word、PowerPoint)などのツールのみをサポートしています。

 

色々とゴチャゴチャ入った物よりもピンポイントでOfficeだけ欲しいと言うニーズのために

残している物と思われます。

AzureVirtualDesktopを簡略したのがWindows365

Windows365の前にAzure上の仮想デスクトップにリモートアクセスするサービスである『Azure Virtual Desktop』というサービスが存在しているのですが、

 

利用するにはMicrosoft365のE3またはE5の加入が必要だったりAzureへアクセスして設定などと結構やることが多く企業に勤めている情報システム部門やパソコンの大先生向けに設計されているので正直敷居が一気に高くなるんですよね。

 

二郎の呪文並みに敷居の高さを感じます。ちなみに僕は文字数の少なさから『全マシ』を唱えました。(胃袋)崩壊の呪文とは知らずに……

 

正直ここまでできる人であるならば適当なパブリッククラウドに仮想マシン作ってWindows入れちゃってリモートアクセスさせる位の事は出来ると思うわけですよ。

 

多分Microsoftもそれを分かっていたんだろうと思います。

なのでそれをさらに簡略化して使いやすくしたWindows365が登場した様に思われます。

 

デバイスフリーでできるので一時的にWindowsを使わなくてはならない場合とかに重宝できそうですね。

 

結局Windows365はありかなしか

 

結論、条件付きでアリだと思います。

 

中小企業でも全台Windows365に切り替えという事ではなく

移動の多い部署のみ切り替えて使ってもらうといったやり方が効果的かなと考えました。

それ以外にも、アプリ動作検証としてWindowを一時的に利用したい等の期間を設定してWidnowsを利用したり、期間限定のアルバイト用にクロームブックを用意してそこからアクセスしてもらう用など使用用途は色々と考えられます。

 

とにかく明確な使用用途がある場合に限られます

 

この期間、この条件に限りWindowsのPCを使いたいという利用ならば問題は無いかと思います。

 

また個人で利用する場合も一時的に利用したい物がある場合のみ一時的に契約して

それが終わると契約終了した方が良いかと思います。

 

現状Window365の想定ユーザーは個人ではなく中小企業なので個人で手を出そうとすると月額利用料が高いのですよ。

 

というわけで、最初の評価に戻るわけです。

 

まぁ、中小企業でも利用し始めて行くのでしたら今度は個人事業主用にWindowsが展開される日も近いのでは無いでしょうか。

 

その日が来たら新しい時代が幕を開けるような気がします。

 

夢を語ったら長くなりそうなので今回はこの辺で。

 

ではまた次回。ご贔屓に。

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

オススメ記事!
おすすめの記事